
チョーキング現象を放置するリスクとは
福山市、井笠地区の皆様、こんにちは! 福山市、浅口市、里庄、笠岡市、井原市、鴨方地域密着の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【アイペイント】です! 福山市、浅口市、里庄、笠岡市、井原市、鴨方を中心に、安くて品質が高い外壁塗装、屋根塗装、雨漏り工事を提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 【今回のテーマ】チョーキング現象を放置するリスクとは? チョーキング現象とは塗料の顔料が表面にでる現象になります。これは塗装をするべき初期症状のひとつになります。 塗装は建物を保護するために行います。その塗装が劣化していれば、水が染み込み建物の状態を悪くさせてしまいます。 塗装の劣化を放置すると以下の損傷や被害につながりますので、タイミングを逃さないようにしましょう。 このブログを読んだ福山市、井笠地区の皆さまは、是非一度皆さまのお家の壁を触ってみてください! 【塗装の劣化を放置するリスク】 ・外壁が脆くなる ・木部が腐食する ・鉄部が錆びる ・水分を含んだ木材を目当てにシロアリが寄ってくる ・雨漏りのリスクが高くなる ・建物の見栄えが悪くなる ・メンテナンスコストが高くなる 被害が大きくなるほど、工事範囲も広くなり、メンテナスコストが高くなります。 とくに注意が必要なのが、シロアリと雨漏りです。これらは建物の構造体を弱体化させる要因となりますので、被害を受けないように事前に対処することが大切です。 今回はここまでになります!ご観覧ありがとうございました! ▼塗装工事の悩みは全て解決!アイペイントはショールームを2店舗完備! ▼毎月限定3棟!低予算でも高品質の塗装工事をお求めの方はこちら! ▼アイペイント自慢の高品質施工はこちら! ▼アイペイントはYouTubeを始めました!
2023.02.04(Sat)
詳しくはこちら