
知って得する!塗装用語集
福山市、井笠地区の皆様、こんにちは! 福山市、浅口市、里庄、笠岡市、井原市、鴨方地域密着の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【アイペイント】です! 福山市、浅口市、里庄、笠岡市、井原市、鴨方を中心に、安くて品質が高い外壁塗装、屋根塗装、雨漏り工事を提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 【今回のテーマ】知って得する!塗装用語集 アクリル樹脂 アクリルプラスチック、アセトン、苛性ソーダなどを主原料とした重合体で比重小さく(約1.2)、硬度高く(18-20)、かつ十分な光透過性を有するので、自動車から航空機および建築物まで広く使用されている。 アステックペイント アステックペイントとは、塗料の研究・開発から製造、販売まで手がける平成生まれの建築用塗料メーカーです。 2019年には遮熱塗料メーカーシェア1位を獲得。 近年、建築用塗料市場でその存在感を高めています。 上げ裏 軒先の天井部分のように、上方に設けられたもので、下から見える部分。 足場 工事を行う場合の仮設作業床。建築工事や高所工事などの際、作業の便宜のために、仮に丸太や鋼管などを組んで作ったもの。 上塗り 中塗りの上に塗り最後の仕上げ塗り。この良否・色彩が美観・耐久性を大きく左右する。 ウールローラー(ナップローラー) 耐水堅神などの芯筒に繊維毛を植毛した塗装具。回転軸を持ったハンドルにこの筒を取り付け、毛に塗料を含ませて、手によって転がすことにより塗装する。はけよりも熟練を要さず、均一な膜を塗り付けることができるので、近年非常に多く使用されることになってきた。毛の長さ(短毛、中毛、長毛など)、毛の種類を用途や塗料の種類・仕上がり・下地の状態・性質に合わせて選択する。 エアスプレー 塗料を霧状に噴出して塗装する塗装具。 エアレススプレー 塗料を60~200㎏/㎡高圧に加圧し、小口から噴出し吹き付け塗装を行う塗装具。 ALC オートクレープ(高湿高圧蒸気)養生して作った気泡コンクリート。軽量で断熱性、耐火性に優れ、内外壁、屋根、床などに使用される。 エフロレッセンス 石材やコンクリートなどの表面にできる白い結晶のこと。白華、鼻たん、擬花ともいう。 エポキシ樹脂 1分子中にエポキシ基を2個以上有する熱硬化性合成樹脂。エポキシ樹脂は黄~褐色の粘稠な液体または固体で、分子量は300~8,00、比重1.15~1.20である。ポリアミンや無水フタル酸で架橋し硬化する。塗料のほか接着剤、電気絶縁材料に使われる。 エマルション 水や油脂や合成樹脂が数㎛の粒子径で分散し懸濁している状態。 エマルションペイント エマルション樹脂を用いて製造された塗料。水で希釈でき、塗布後は水の発散によって固化し、表面にはほとんど光沢のない被膜を作る。つや有もある。 縁切り 縁切りとは、屋根材の重なり部部で塗料のたまった切片の部分を刷毛などで横方向に塗料にそぎ取ったり、最後に皮すきなどで余分な塗料を取り除くこと。放置しておくと漏水の原因になる可能性があります。 凹凸模様 塗料で意識的に凹凸をつけて、豪華さや壮重さをかもし出す。 OP 油性ペイントのことだが、最近は合成樹脂調合ペイントが主流になっている。 今回はここまでになります!ご観覧ありがとうございました! ▼塗装工事の悩みは全て解決!アイペイントは福山市と里庄にショールームを2店舗完備! ▼毎月限定3棟!低予算でも高品質の塗装工事をお求めの方はこちら! ▼アイペイント自慢の高品質施工はこちら! ▼アイペイントはYouTubeを始めました!
2023.09.29(Fri)
詳しくはこちら