
外壁塗装の「フッ素」ってどんなもの?
福山市、井笠地区の皆様、こんにちは! 福山市、浅口市、里庄、笠岡市、井原市、鴨方地域密着の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【アイペイント】です! 福山市、浅口市、里庄、笠岡市、井原市、鴨方を中心に、安くて品質が高い外壁塗装、屋根塗装、雨漏り工事を提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 【今回のテーマ】外壁塗装の「フッ素」ってどんなもの? 外壁塗装の『フッ素』ってどんなもの? 他のと比べるとグレードは? と、外壁塗装を考えている人は 気になっている方も いらっしゃるのではないのでしょうか? フッ素塗料は、外壁塗装の種類の中では高グレードの塗料です。 東京スカイツリーなど、 多数の有名建築物にも フッ素塗料は使われています。 昔は非常に高価だったため、 こうした公共施設や大型物件への塗装がメインでした。 しかし、今は技術開発により 金額も下がってきて、 一般の戸建て住宅塗装にも多く使われています。 今回はそんな『フッ素』についてお話したいと思います。 ご自身の希望にあう塗料かどうか 見極めるヒントになればと思います。 フッ素がおすすめな人とは?! フッ素は優秀な塗料ですが、メリットもデメリットもあります。 それを踏まえて、 こんな方にはおすすめしたい! というパターンを紹介したいと思います。 長期的なコストパフォーマンスを良くしたい フッ素は費用が高いのがデメリットですが、 実は長期的に見ると安くなります。 理由は、耐久年数が長く 今後の塗り替え回数が少なくなるからです。 ウレタン→耐用年数8〜10年 シリコン→耐用年数10~15年 フッ素→耐用年数15~20年 無機→耐用年20~25年 20年と長い目で考えると、 耐用年数が長い塗料ほど コストパフォーマンスが良くなります。 長期的な目線で費用をお得にしたい方は、是非フッ素で塗装しましょう。 とにかく長く持たせたい フッ素は何と言っても、耐用年数が15年~20年と非常長いのが特徴です。 もうしばらく大きな工事はしたくない 自分の代はこれで最後にしたい という方はフッ素が合っているでしょう。 また、工事時に家の周りに組まれる足場や シートにストレスを感じる方もいると思います。 工事回数をへらしたいという場合にも 是非フッ素をご検討ください。 大きな出費が15~20年後と重ならない フッ素の耐用年数が切れる15~20年後頃に、 ご家族の大きな出費が重ならない場合は、 是非フッ素を検討しましょう。 『塗装耐用年数=次の塗り替え時期=また塗装費用が発生する時期』だからです。 お子様の進学や内装リフォームなど、 ご家族には様々なイベントがあります。 その大きな出費と外装工事が重ならないように スケジュールを組むのが、 負担が少なくてベストですよね。 お家のメンテナンスは1回きりではなく、住み続ける限り必要です。 次回のメンテナンス塗装の事も考えたうえで塗料を選びましょう。 今回はここまでになります!ご観覧ありがとうございました! ▼塗装工事の悩みは全て解決!アイペイントは福山市と里庄にショールームを2店舗完備! ▼毎月限定3棟!低予算でも高品質の塗装工事をお求めの方はこちら! ▼アイペイント自慢の高品質施工はこちら! ▼アイペイントはYouTubeを始めました!
2023.03.30(Thu)
詳しくはこちら